よくいただく質問
Q. 治療費以外に費用がかかりますか?
A. 初回時のみ初回カウンセリング料として1,100円いただきます。
予約完了後、メールにてご質問にご返信いただけた場合は初回カウンセリング料はかかりません。
Q. 出張治療はできますか?
A. 来院が困難な方で、定期利用の方のみ伺います。(出張料金別途。)
入院中の方、足の不自由な方など、来院が困難な方はご相談ください。
Q. 料金の安い治療コースや割引券はありますか?
A. 適正料金で対応させていただきます。回数券割引があります。
桃仁堂は国家資格を有する治療師が、保健所の認可を経て設置した治療院です。
当院での施術は医療行為ですので、適正料金で対応させていただきます。
鍼なし治療(基本治療)45分4,950円
鍼あり治療(標準治療)60分6,600円
消費税分サービスの回数券をおすすめいたします。
指圧やマッサージ治療には短い時間のコースがございます。
指圧20分 2,200円
マッサージ20分 3,300円
割引キャンペーンなどは行ないませんが、治療費は確定申告時に医療費控除の対象となります。
領収書は大切に保管ください。
<豆知識>
はり師、きゅう師、あん摩マッサージ指圧師は、それぞれ独立した免許です。
3年以上養成施設で学んだ後、厚生労働省が執り行う国家試験を合格することで所持できる免許です。
自動車免許と同じく、免許を持たない人が、はり、きゅう、マッサージを行うと無免許による医療行為で、法律違反になります。
当院の近所にも格安店が多数ありますが、これらは“ほぐし”、“ボディケア”、“トリートメント”という言葉を用い、無免許でマッサージを行っています。厳密には違法行為です。
国家資格(免許証)を持っているか、また施術所が保健所の審査を経ているかご確認ください。
Q. 保険治療はできますか?
A. 病院からの紹介が多い桃仁堂では、混乱を避けるため保険治療を行っておりません。自賠責保険治療を除き、自由診療とさせていただきます。
鍼灸で保険適用になるのは、次の6疾患。
①神経痛
②リウマチ
③頚腕症候群(肩こり)
④五十肩
⑤腰痛症
⑥むち打ちの後遺症
これら以外の症状に対して保険を使うことは不正請求になります。
上記6疾患であっても、病院で保険治療を受けると、鍼灸院で同じ疾患の保険治療を受けることはできません。(病院と鍼灸院、保険治療はどちらか一方になります。)
保険治療を謳っている治療院は多いのですが、病院に通うのを止めてうちに来てくださいというスタンスです。
内科疾患はもちろん、上記運動器6疾患についても、病院での診察や治療をお受けになりつつ、鍼灸治療で補完させていただくのがベストだと考えております。
※運動器疾患につきましては、杉並区上荻2丁目の岡田クリニックをおすすめいたします。院長が10年間勤務した、最も信頼しているクリニックです。
Q. 指圧マッサージだけを受けることはできますか?
A. もちろん可能です。指圧はさまざまなコースでお受けいただけますが、マッサージは専用コースをお申し込みください。
・マッサージは専用ジェルを使用してお肌に直接施術する手技です。
・指圧は衣服の上から施術する手技です。
Q. お灸でヤケドをすることはありませんか?
A. さまざまな治療法があります。ご希望を最優先しますので、ご安心ください。
桃仁堂の温熱療法は3種類に分けられます。
◉ヤケドを目的とする治療法 →効果を長く持続させたい方におすすめ
・直接灸(透熱灸) ゴマ粒〜米粒大のもぐさを使って皮膚を焼きます。異種タンパクが発生し免疫系の賦活に効果的です。
◉ヤケドの可能性がある治療法 →皮膚の状態をみて使用を判断します
・灸頭鍼 鍼の頭にもぐさを載せて温めます。気血を巡らせ緊張を緩めます。ラック灸を使用します。
・台座灸 シールで固定するせんねん灸タイプのお灸。
◉ヤケドの心配が少ない治療法 →どなたにもおすすめできます
・ホットパック オリジナルの米ぬかホットパックを使用しています。
・箱灸 煙の発生しない炭化艾をを使用します。
・棒灸 棒状のもぐさを患部にかざします。灸頭鍼ができない部位に用います。
・アイロン灸 頭部や下腹部など毛髪のある部位に多用しています。
・電子灸
患者さんの希望を最優先にしていますので、ご遠慮なくお伝えください。
Q. どのくらいの頻度で通ったらよいのでしょうか?
A. まずは週1〜2回、落ち着いたらは10〜14日に1回をおすすめします。
発症から時間が経つと効果が出にくいので、不調を感じたときにタイミング良くご来院ください。
確実に治す秘訣は、効果の残っているうちに次の治療をお受けになること。治療効果が積み重なって早く治ります。